NPO法人・宮崎県民オンブズマンについて。
社会経済の発展に伴う情報化、高齢化、国際化等により、市民と行政との関係が複雑で多様化する中で、市民は公正で透明で信頼される行政・議会を求めています。
わが国におけるオンブズマン制度の導入は比較的新しく、全国各地を見てもそのような組織は少なく、宮崎県においても以前は、みやざき・市民オンブズマンが活動していましたが、現在の活動は聞かれておりません。私たちも以前より、市民の立場から行政、議会、企業を監視し、独立性、中立性をもって職務を遂行する機関の必要性を感じておりました。
そこで私たちは、市民に行政運営の実体を伝え、市民目線でのまさしく公正中立的立場で行政・議会等のやり方を公明正大にチェックし、不正・不当な行為を予防・是正し、もって市民本位の市政の運営向上に寄与したいと思い、特定非営利活動法人を設立するものです。市民自らが行政、議会、企業を監視し、チェックできるように、専門家による定期的な監視機関の必要性が、市民の間で認識されるようになり、「オンブズマンの発足」について、数名の仲間とともに正式に取組み始めました。
私たちは、自ら市民としての自覚のもとに国、県及び市の行財政活動や国会、県議会及び市町村議会の監視を主たる目的として、自立的で、継続的な活動を展開できる組織として、特定非営利活動法人を設立しました。
トップページ
お知らせ
- 2021年1月15日
- 都城市庄内地区主任児童委員、「安藤典男」は適格委員か?
- 2021年1月6日
- 都城市庄内地区 主任児童委員「安藤典男」の不適格な言動行為!!
- 2020年12月11日
- パワハラ教師の行動・対応記録が公開されました。
- 2020年12月11日
- 役員の解任、除名について
- 2020年12月6日
- 公立中学校のパワハラ教師は去れ!!
- 2020年11月24日
- 都城市立中学校教諭による3度目のパワハラ行為が勃発!!
- 2020年11月2日
- 小・中学校学力テストの外部業務委託(その後の調査経過)
- 2020年10月28日
- 宮崎県が障がい福祉施設を無理やり取り消し!!
- 2020年10月5日
- 小・中学力テスト調査 県教育委員会の回答書
- 2020年9月19日
- すばらしい対応です!! 都城市教育委員会(学校教育課)